藤田嗣治の目を通して見る、戦争の影の中の日本
「戦争の時代 日本における藤田嗣治」展
軽井沢安東美術館で2024年7月25日から9月24日まで開催される夏の特集展示「戦争の時代 日本における藤田嗣治 日常から戦時下へ」は、藤田嗣治の1930年代と40年代の作品に焦点を当てています。藤田が日本に滞在し、戦争画家として活動を始めた時代です。
藤田嗣治は1920年代のヨーロッパ画壇で活躍し、エコール・ド・パリの寵児として名を馳せました。その後、世界各地を旅しながら多くの作品を残し、今日ではその名は世界中に知られています。
藤田嗣治はパリで「乳白色の肌」の作品で名声を得た後、第二次世界大戦の激化で帰国し、1933年からは日本を拠点に活動しました。太平洋戦争が始まると、政府の依頼に応じて戦争画を制作しています。戦後は従軍画家としての活動を糾弾されたためにフランスに移って帰化をして、レオナール・フジタと名乗り、二度と日本に戻りませんでした。
本展では、藤田嗣治が名声を得たパリ時代と戦後のフランス生活の間に制作された作品を展示しています。また、土門拳による貴重なポートレート写真も紹介されます。
同時開催される特別展示「藤田嗣治 日本における『本のしごと』 藤田が見たフランス」では、藤田が手がけたフランス紹介の本の装丁のしごとから、1930年代の日本社会の進歩的な空気を感じることができます。
軽井沢安東美術館は、長野県軽井沢町にある、世界で唯一の藤田嗣治作品を常設展示する美術館です。2022年10月にオープンし、藤田嗣治の作品だけを展示することで知られています。