レコードの時代と夢二の時代展
~竹久夢二美術館で、夢二の手がけた音楽関連作品を展示中

東京・上野竹久夢二美術館では、2023年9月30日(土)から12月24日(日)まで、企画展「明治・大正・昭和 レコードの時代と夢二の時代展 ~大衆を魅了した日本近代の音とデザイン~」を開催中です。


これは明治から昭和にかけてのレコードと、その時代を代表する画家・竹久夢二の作品を紹介する展覧会です。


会場では、夢二の詩で歌い継がれる「宵待草」をはじめ、明治時代から戦前期にかけてのSPレコードを展示しています。


選りすぐりのSPレコードとともに、夢二が手掛けた楽譜表紙絵のデザインや時代風俗を描いた作品を展示紹介します。また、関東大震災前の芸能の情勢や、戦前期のレコード歌謡の流行にも光をあてます。


「レコードの時代」と「夢二の時代」。この展覧会は、二つの時代を感じる貴重な機会です。レコードにも刻まれた夢二の芸術は、今もなお私たちに響きます。ぜひ足を運んでみてください。

一方、岡山県岡山市夢二郷土美術館本館では、2023年9月12日(火)~12月3日(日)の会期で、企画展「竹久夢二と榛名―理想郷を求めた夢二―」を開催しています。


今年で発生から100年となる関東大震災は、夢二の活動を変えるほどの衝撃を与えました。夢二は自らの足で震災の跡を見て回りスケッチして都新聞にルポルタージュを掲載しました。


その後、都会に背を向けて、榛名山美術研究所設立の趣意書を発表し、群馬県の榛名や伊香保で風景や人々に影響を受けて多くの作品を制作しました。


本展では、夢二が晩年に憧れた榛名ゆかりの作品や資料も初公開しています。


竹久夢二買取のご相談はこちら>>

東京・竹久夢二美術館
岡山・夢二郷土美術館本館
アートニュース一覧