パブロ・ピカソ
高価買い取りができる理由
パブロ・ピカソの肉筆作品、銅版画、セラミック、オリジナル版画と多くの作品を販売しております。
そのため翠波画廊のお客様の中にはパブロ・ピカソの作品をお探しの方が多くいらっしゃいます。
お客様から買取りさせていただいたパブロ・ピカソの作品は翠波画廊にとって重要な仕入れです。
只今ピカソの買取りを強化しております。査定は無料、メール、LINEでも承っておりますので、ぜひご相談ください。
買取の仕組み
セカンドマーケット(二次市場)で売り買いのできる美術品にはおおよその相場があります。
作品相場は専門業者だけが参加できる交換会(オークション)で需要と供給の関係によって決まります。
私たち美術商が売り買いする時の値段、業者が仕入れをする時の判断基準は交換会で取引された価格が基準となります。
創業34年の実績
創業以来、自社店舗にいらっしゃるお客様、取引のある全国の百貨店を通して数多くのアート作品を販売してまいりました。
翠波画廊 東京店
信用をなによりも大切に
海外の画家や鑑定家と直接連絡を取り、作品の真贋には細心の注意を払い、本物だけをお届けしてまいりました。
翠波画廊 大阪店
ご相談・査定無料
3つの約束
約束
1
小売りで培った、
まごころの接客
絵をお買い求めいただくお客様、絵をお売りになりたいお客様共にご満足いただけるよう、お客様第一で活動しております。
約束
2
長年の実績から
相場に基づいた適正な査定
年間1500点ほどの作品を販売していく中で同数の作品の仕入れを行っております。仕入れで養った相場観をいかして適正な査定価格を出させていただきます。
約束
3
大切にされてきた
作品を
次のお客様へと橋渡し
家で大切にされてこられた美術品を大切にしてくれる次のお客様へと橋渡しさせていただきます。
ピカソの油彩作品、パステル作品の査定ポイント
ピカソにかぎらず買取価格や作品相場は図柄によって大きく変わってきます。
多種多様なモティーフを描いた作品の中でも、闘牛のほか、女性など、人物を描いた作品は人気もあり一般的に相場も高く、高価買取させていただきます。
油彩の場合、画面上にヒビや割れなどがないかを見させていただきます。状態が悪い場合は修復が必要となる場合もあり、そうなると査定額は下がってしまいます。
また、ピカソ作品には贋作も多く、翠波画廊ではピカソの肉筆作品は、ピカソの鑑定家、クロード・ピカソの鑑定書が付いているものを取り扱っています。買取を希望されているピカソ作品に鑑定書が付いていない場合は翠波画廊が鑑定書を取るためのお手伝いをいたします。もし、鑑定書が付いていなくても鑑定書が取れた場合の現在の相場、買取価格をお伝えいたしますので気軽にご相談ください。
・闘牛、女性、銃士、鳩など
<保存状態>
画面上にヒビや割れなどがないかを拝見します。 状態が悪い場合は修復が必要となる場合もあるため、査定額が下がります。
ピカソの版画作品の査定ポイント
モチーフについては、油絵と同じく、人物画や闘牛はもちろん人気もあり、相場・買取価格が高くなります。
翠波画廊では版画も高価買取させていただいておりますが、版画作品の場合、経年による色の退色、湿気からくるカビでシミが出てしまった場合などマイナスの査定になってしまいます。画像をお送りいただいた段階で、色の退色はおおよそみることができるのですが、薄いシミなどは画像だけでは分からないことがあります。
画像をお送りいただいた段階では相場をお知らせし、問題が無ければそのお値段で買取させていただいておりますが、現品を拝見してシミなどが見つかった時には価格が下がってしまうこともございます。
<高価買取対象図柄一例>
闘牛、女性、ピカソの自筆サインが入った作品
<技法>
リトグラフ、銅版画、木版画など
<保存状態>
折れや汚れ、経年による退色や、湿気からくるカビでシミが出てしまった場合などは価格が下がります。
ピカソ作品の作品登録・照会機関
ピカソは生前から人気が高く、その分贋作も多く出回っています。
翠波画廊では、油彩、水彩、素描などの肉筆画は、ピカソの鑑定家、クロード・ピカソの鑑定書が付いているものだけを取り扱い、ご紹介しています。
3つの安心
安心
1
ご相談、
お見積もりなど、
査定は無料
今の相場を知りたい、買取価格を知ってから売却を検討したい等、お気軽にご相談ください。ご相談は無料です。
安心
2
8日以内なら
キャンセル可能
(出張買取時)
8日以内でしたら、買取キャンセル、返品の対応をさせていただきます。(店頭買取の場合は対象となりません)
安心
3
個人情報保護
セキュリティ管理
翠波画廊では、しっかりとしたセキュリティ管理のもと、お客様の大切な個人情報の徹底管理を義務付けております。ご安心ください。
パブロ・ピカソ 絵画買取の流れ
STEP1
無料査定お申込み
STEP2
査定結果のご連絡
STEP3
買取方法の選択
STEP4
お支払い
ご相談・査定無料
ピカソの絵はなぜ高値で売買されるのか?
ピカソの作品はおよそ15万点ある
2017年、レオナルド・ダ・ヴィンチの《サルバトール・ムンディ》が約4億5030万ドル(日本円換算約508億円)という過去最高額で落札されました。
現在この絵はUAEのアブダビ文化観光局が保有していますが、何故ここまで高値となったのでしょうか。
それはオークション形式ということは然ることながら、ダ・ヴィンチが残した絵画点数がそもそも少ないという理由が挙げられます。
その数、僅か10数点。
ダ・ヴィンチは「万能人」と称されるくらいです。
どの分野においても秀でており、それは芸術に留まりません。
建築、科学の分野でも活躍し、多忙を極めていました。
それゆえ絵画に注力した時間が少なく、現存数が少ないのです。
対して、≪アルジェの女たち(バージョンO)≫です。
≪サルバドーレ・ムンディ≫に抜かれるまでこの作品はオークション形式で最高額でした。
その額、約1億7900万ドル(日本円換算約215億円)。
落札額では2倍ほど違いますが、この作者がほかならぬピカソです。
そして注目すべき点は彼が残した作品点数です。
ピカソは彫刻や素描などを含め、約15万点の作品を残しているのです。
約15万点という作品数はダ・ヴィンチと比較するまでもなく明らかに多いです。
ちなみに他の画家を例に出すと、ヴァン・ゴッホが約2千点、ルノワールが約6千点です。
当然、画家の死後、作品数が増えることはありません。
だから希少性が高まり、価値が上がっていくのです。
ではなぜピカソは作品点数が多いのに希少性を下げなかったのでしょうか。
まず多くの画家と決定的に違うのは生前より売れていた点です。
「描けば売れる」、このことはピカソの本質ではありませんが、彼の探求を後押ししたといえるでしょう。
また「売れた」という事実は一定の評価を得ていたとも言い換えられます。
それが生前だったため、死後も価値あるものを次々に世に出しやすかったといえます。
ちなみにヴァン・ゴッホは死後有名になった画家ですが、彼が生前売れた作品は1点だといいます。
そう考えると売れないという理由で「海の藻屑」のように消えた作品が多数あったのは想像できます。
反対にピカソの作品は価値あるものとして出発しています。
それゆえ、多くのコレクターに入手されてきました。
そして作品は引き続きコレクターの手元に留められたり、あるいは新しいコレクターへ再び価値あるものとして市場に評価され、流通されたりしています。
当然、この機会も他の多くの画家と比べ、多くなります。
美術史上、ピカソの制作時期は「青の時代」「桃色の時代」「キュビズムの時代」「新古典主義の時代」「シュルレアリズム時代」と分けて呼ばれることがあります。
なぜでしょう。
繰り返しになりますが、分類できるほど膨大な作品数があるからです。
ピカソはその時々で彼自身が見ていたもの・求めていたものがまるで異なります。
それが作品の構成要素となり、今なお人々を魅了し続けています。
ピカソ91年の生涯のうち、大分類群が存在する理由も同じです。
それは多くの作品があるとともに魅了し続ける多様な作風があることを意味します。
絵画とは一点ものです。
異なる作風や希少性を備えている一点が他の画家より多数ある、そういったイメージでしょうか。
ピカソが天才たるゆえんは彼のなくならない欲求と向上心、それに好奇心です。
とにかく「意のままに描きたい」「試したい」という欲が衰えることなかったのです。
今風にいえば「モチベーション」でしょうか。
驚くべき点は他の画家が得られない名声や財産を生前から早々と得ながら、画家としての探求心や向上心、好奇心を失わなかったことです。
それどころか湯水の如く湧き出ていました。
ピカソは環境に一切甘んじることなく、モチベーションに一途であったのです。
名声あるまま、より良い環境で制作でき、良作を量産できたのは人間ピカソとしてのその土台があったからではないでしょうか。
ピカソは約15万点という作品を後世に残しています。
彼自身がなぜその膨大な作品数を残せたのか、それは常に現在と真摯に向き合い、結び付いていたからでした。
その過程で新しい取組や対象、成果にだけ興味を持っており、逆にやり終えた取組や対象、成果に対しては興味がなくなっていたのです。
絵画購入とはある点で購入者に愛着を呼びます。
その意味で売却は離別です。
しかしピカソ風にいえば、購入は購入した時点で過去への執着なのかもしれません。
ピカソの好奇心は現在と結び付き、未来を切り開くものでした。
もし新しい好奇心と出会いたいとき、ピカソは迷うことなく離別を選びます。
それが万人に当て嵌まることでもありませんし、良いわけでも悪いわけでも決してありません。
ただピカソの絵を通して、ピカソの真髄を知る、それが今日ピカソから学び得る教訓だとしたら、愛着だけでなく離別も前向きな価値ある選択なのでしょう。
当社もこれまでピカソのように作品と真摯に向き合い、査定してきました。
もしお手持ちの作品を手放す御検討されているのであれば、一度御相談ください。
きっと未来を切り開く、前向きな価値を提供させて頂きます。
その他にも、ピカソのお勧めコラムをご紹介いたします。
コラム「ピカソの愛人10人の秘密!画風の変化と女性関係の驚くべき関係とは?(前編)」>>
コラム「ピカソの愛人10人の秘密!画風の変化と女性関係の驚くべき関係とは?(後編)」>>
コラム「あれも絵画、これも絵画、いったいどこまで絵画なの?絵画の定義と驚きの事実を紹介!」>>
コラム「何だかよく解らないピカソの絵が、215億円!!」>>
コラム「ギネスブックにも載る生涯で最も作品を制作した美術家は?~パブロ・ピカソの人生」>>
コラム「ピカソの本名はなぜ長い?―クイズ編」>>
コラム「ピカソの本名はなぜ長い?―解答編」>>
コラム「ピカソの絵は100億円を超える(美術品オークション高額落札ランキング2021)」>>
コラム「なぜピカソは≪ゲルニカ≫を描いたか?」>>
コラム「画家を歌う音楽家、ジョナサン・リッチマン~ピカソからゴッホ、ダリ、フェルメールまで」>>
コラム「ピカソの知られざる絵≪朝鮮の虐殺≫~《ゲルニカ》と並ぶピカソの戦争画」>>
コラム「画家のキャリアは何歳がピークなのか?~90歳を超えても現役のピカソとシャガール」>>
コラム「画家が死んでも作品と子孫は残る~ピカソと4人の子どもたち(パウロ、マヤ、クロード、パロマ)」>>
コラム「ピカソはアフリカ美術から何を得たのか~代表作《アヴィニョンの娘たち》の起源」>>
◆ パブロ・ピカソの人気シリーズ ◆
「リシストラータ」
1934年に、制作された銅版画です。
アメリカの出版社リミティッド・エディション・クラブ社より、1500部が挿絵本として、150部がワイドマージンの版画として刊行されました。
ギリシャの劇作家であるアリストファネスの戯曲「リシストラータ」を、ピカソの友人ジルベール・セルドが英訳し、ピカソが6枚の銅版画を手掛けました。物語は、アテネとスパルタの絶えざる戦いを止めるべく、リシストラータを首謀者とする両サイドの女たちが夫たちの愛の求めを拒絶し、根負けした夫がついに休戦に応じ、平和が取り戻されるという内容です。
「ゴンゴラの詩」
1948年、パリにて275部限定の豪華版として制作されました。
16世紀スペインの詩人であるルイス・デ・ゴンゴラのソネット20篇を、全て書き写し、挿絵が加えられた作品です。ピカソによるソネットの手写は、内容によって字体や筆圧まで変えられており、各ソネットの表現のこだわりがうかがえます。
「人間喜劇」
1954年、「世界で最も美しい雑誌」と呼ばれた美術雑誌「ヴェルブ」のピカソ特集のために描き下ろされた、12点のリトグラフ作品です。
「カリフォルニーの手帖」
1959年、パリのEditions Circle d’Art社より1500部刊行されたリトグラフです。
ピカソが73歳の頃に購入し、アトリエとして使用した、カンヌ郊外のラ・カリフォルニーの別荘で、1955年11月1日から1956年1月14日の間にスケッチブックに描いた素描をもとに制作されたリトグラフです。
「347シリーズ」
1968年、晩年に制作された銅版画です。
86歳と高齢ながら、1968年3月16日から10月5日までの204日間で、347点もの連作版画作品が制作されました。ピカソが生涯テーマとしていた”女性への愛”を中心に、過去に取り上げた題材を回顧しています。
「想像の中の肖像」
1969年に制作された、29枚からなるリトグラフのシリーズです。
南仏へ引っ越す際、梱包に使用する段ボールに創作意欲を掻き立てられ、段ボールにグワッシュで様々な肖像画を描き、それらの作品が、リトグラフとして、250部刷られました。
「リトグラフポスター」
ピカソが展覧会などのために制作したポスターは、美術作品としてコレクションする方も多い、人気の版画です。
パブロ・ピカソ 略歴
PABLO PICASSO
1881年 | パブロ・ピカソ、スペインのアンダルシア地方マラガに生まれる(10月25日)。父、ドン・ホセ・ルイス・ブラスコはサンテルモ工芸学校の図画教師。母、マリア・ピカソ・ロペスはアンダルシア出身。 |
---|---|
1891年 | 父の教えるダ・グワルダ美術工芸学校に通う。 |
1895年 | バルセロナで父が教えていたラ・リヨンハ美術学校に入る。 |
1897年 | マドリッドの美術展で「科学と恩寵」が受賞。最初の個展。マドリッドのサン・フェルナンド王立美術学校上級に入学。 |
1900年 | ピカソ、最初のパリ旅行。画商マニャックと契約。 |
1901-04年 | 青の時代 |
1901年 | 2度目のパリ旅行。ロートレック、スタンランの影響をうける。ヴォラール画廊で個展。この頃から”Picasso”のサインをするようになる。 |
1902年 | 3度目のパリ旅行。パリのベルト・ウェール画廊で個展。ヴォラール画廊で個展。 |
1904-07年 | バラの時代 |
1904年 | 4度目のパリ滞在。モンマルトルの「バトー・ラヴォワール(洗濯船)」に住む。銅版画「曲芸師(レ・サルタンバンク)」シリーズの制作をはじめる。 |
1905年 | ピカソ、アポリネールと会う。ガートルード・スタインやシチューキンなど何人かの蒐集家があらわれる。 |
1906年 | アンリ・マティスと会う。 |
1907年 | ブラック、ドランと会う。 「アヴィニョンの娘たち」完成。画商ダニエル・ヘンリー・カーンワイラーと契約をむすぶ。セザンヌの回顧展に感銘をうける。 |
1909-18年 | キュビズムの時代 |
1909年 | クリシー通りに移る。分析的キュビスムの作品を制作。ドイツで最初の個展。 |
1911年 | パブロ・ピカソ、ニューヨークで最初の個展。 |
1912年 | イギリスで最初の個展。コラージュの制作をはじめる。 |
1918-25年 | 新古典主義の時代 |
1922年 | 第1回シュールレアリスム展に出品。 |
1930年 | 「ピカソ夫人像」がカーネギー賞を受ける。ヴォラール・シリーズの版画を制作しはじめる。37年完成。 |
1931年 | ロンドンで「ピカソの30年」展。 |
1932年 | パリとチューリッヒでピカソ大回顧展。 |
1936年 | スペインに内乱勃発、ピカソは人民戦線を支持し、プラド美術館館長となる。ドラ・マールと交際をはじめる。 |
1937年 | 「フランコの夢と嘘」を刊行。グラン・ゾーギュスタン通りにアトリエをもつ。「ゲルニカ」を制作し、パリ万国博のスペイン館に展示。 |
1939年 | ニューヨーク近代美術館で「ピカソ芸術の40年」展。 |
1942年 | ビュフォンの「博物誌」の挿画制作。 |
1944年 | サロン・ドートンヌに戦争中の作品を発表。ピカソ共産党に入党。 |
1945年 | ピカソ、リトグラフに熱中。この頃から南仏に長く滞在する。 |
1946年 | ヴァロリスで陶器をはじめる。 |
1950年 | ヴェネチア・ビエンナーレで特別陳列。「鳩」のポスターを制作。 |
1951年 | 東京で初のピカソ展。 |
1952年 | 「戦争と平和」を制作。 |
1953年 | ローマ、ミラノ、リヨン、サンパウロで大回顧展。フランソワーズと別れる。 |
1954年 | 「アルジェの女たち」を制作。 |
1955年 | カンヌへ移る。パリとミュンヘンで大回顧展。 |
1956年 | 同じくケルンとハンブルグで大回顧展。ロンドンで「ピカソの版画50年」展。 |
1957年 | ニューヨーク近代美術館で「ピカソ75歳記念」展。神奈川県立近代美術館でピカソ版画展。 |
1958年 | パリのユネスコ会館に「堕天使」を制作。リノカット版画をはじめる。 |
1959年 | べラスケスに基づく「ラス・メニーナス(宮廷の女官たち)」を発表。 |
1960年 | ロンドンで大回顧展。 |
1961年 | 東京でのピカソ版画展。「草上の食事」を発表。 |
1962年 | ニューヨークで、ピカソ80歳記念展。東京で「ゲルニカ」展。 |
1964年 | カナダのトロントとモントリオールで「ピカソと人間」展。「画家とモデル」「サビヌの女の掠奪」を発表。東京、京都、名古屋で大回顧展。 |
1966年 | パリで85歳の記念大回顧展。ロサンゼルスで「ピカソ版画の70年展」。 |
1967年 | ロンドンとニューヨークで彫刻と陶器展。シカゴのシヴィック・センターにモニュメントを制作。 |
1968年 | 「347点の銅版画」展がパリ、トロント、シカゴで開催。 |
1969年 | 同展、日本、ロサンゼルス、等で開催。ピカソの帰国と「ゲルニカ」の展示を要請したスペイン政府に対して、拒否を声明。 |
1970年 | バルセロナのピカソ美術館に約900点の作品を寄贈。ミュンヘンで版画展。ニューヨークで大版画展。アヴィニョンで近作展。東京、大阪、名古屋で「ピカソ、100点のエロチカ」展。 |
1971年 | 東京、大阪等で「ピカソ、女性たち」展。 |
1972年 | ロンドン、パリ、ニューヨーク各地で「オマージュ・ア・ピカソ」展開催。 |
1973年 | 4月8日朝アルプ・マルチーム県ムージャンのノートルダム・ド・ヴィの自宅で死去。遺骸はヴォーヴナルグ城の庭に埋葬される。 |
買取ジャンル
買取ジャンル一覧出張買取地域
作品の点数によっては、
出張買取も致しております。
北海道
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
徳島県、香川県、愛媛県、高知県
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄県